隣の家と密接しているお家も、きれいに解体

こんにちは。

 

「隣の家との間が狭いので解体を迷っている」

「隣家とこんなに接近しているのに解体できるのだろうか?」

「密接している家を解体すると、隣家に多大な迷惑をかけるのではないか?」

このような思いで、解体を戸惑っていらっしゃる方、先送りしている方もいらっしゃると拝察します。

 

大丈夫です!

 

今回は、隣の家との隙間が狭いお宅の解体工事の写真を2軒分ご覧いただきます。

 

1軒目の解体工事

 

富山市の県庁に近い閑静な住宅街に位置します。

 

 

充分に気を付けるものの、解体工事には、ある程度の振動と粉じんだけはつきものです。
近隣の方々の心理的なご負担を無くすよう、解体工事前のご挨拶は誠実に行っています。

 

 

粉じんが飛ばぬよう、水をかけながら作業をします。

 

 

2軒目の解体工事

 

富山駅からお車で15分の住宅街です。
お隣さまの車庫が迫っていますね。

 

 

隣家はもちろん、前面道路に傷をつけないように気を配ります。

 

 

建屋を分別解体したあとは、基礎(土台)の解体です。

 

 

更地の完成です。

 

 

相談先

 

ノンストップサービスの詳しい詳細はこちらまで!

ホームページにて、空き家活用シュミレーションもしております。

ご相談は無料です。

空き家レスキュー119番に、お気軽にご相談ください。

https://akiyarescue-119.net/

フリーダイヤル 0120-578-309